インタビュー

大阪取材×SEOライターのさわさんに聞く!0から始めるキャリアアップ術

インタビュー

こんにちは、Webライターのちゅんです♪

Webライターになるのは、それほど難しいことではありません。

でも、いざWebライターになってみると意外と選択肢が多くて、方向性に悩んでしまうこともあるでしょう。

そんな、将来の方向性にお悩みのライターさんにお届けしたい!インタビュー企画「Webライターの未来設計図」。

第9弾となる今回は、大阪を拠点に活動されている取材&SEOライターのさわさんにお話を伺いました。

在宅でできる仕事であるにも関わらず、オンライン上だけに留まらない営業活動で仕事を獲得していくさわさん。

ゼロスタートから、どのようにキャリアアップしていかれたのか詳しくお聞きしました。

ちゅん
ちゅん

今回の合言葉は「人を大事にする、同じ考えの人とつながる」。何を基準に付き合う人や案件を選べば自分が成長できるのか、実体験を通じて、さわさんが教えてくれました。

スポンサーリンク

大阪取材&SEOライター・さわさんのプロフィール

今回は、大阪を中心に取材やSEOライティングを行っているさわさん(@sawa_life)に、インタビューさせていただきました。

さわさんは、ご主人がうつ病になり休職をされたことをきっかけに、パートに加えて副業ライターをスタート。

在宅でできる範囲で活動するライターが多い中、自ら交流の場に赴き、営業活動を精力的に行われています。

未経験からライティングに挑戦し、現在では取材やSEOをはじめ、ニュースレター、社内報など多岐にわたり活動中。

さわさんインタビュー【0から始めるキャリアアップ術】

未経験からのWebライター

ちゅん
ちゅん

さわさん、本日はよろしくお願いいたします。では早速ですが、なぜ副業として「Webライター」を選ばれたんですか?

さわさん
さわさん

最初は、ライターにこだわっていたわけではないんです。在宅でできる仕事をネット検索したら、たまたまWebライターがヒットしました。

ちゅん
ちゅん

たまたまだったんですね!

さわさん
さわさん

そうなんです。だから、ブログでもよかったわけです。ブログもやってみたんですけど、稼げるようになるのって結構ハードルが高いじゃないですか。即金性もないですし。

ちゅん
ちゅん

ブログは稼げるまでに時間がかかりますし、実際稼げるかどうかは運の要素も強いですよね。

さわさん
さわさん

Webライターだったら、1記事に対して報酬がもらえると聞いて、そちらのほうが仕事としてはいいのかなと思って始めたのが最初ですね。

ちゅん
ちゅん

今までに文章を書くお仕事は経験されていたんですか?

さわさん
さわさん

やっていなかったです。英会話講師をしていたので、保護者宛のお手紙を作成する程度のものでした。なので、完全に未経験からのスタートでしたね。

ちゅん
ちゅん

未経験から始めたWebライター。最初のお仕事はどんな内容でしたか?

さわさん
さわさん

最初はYouTubeのシナリオでしたね。初心者の頃にいろいろと応募したらシナリオで採用してもらったんです。1文字0.3円で、動画の内容自体が好ましいものではなかったので、書くのが辛くなってしまって、長続きはしませんでした。

ちゅん
ちゅん

そこから、SEOライティングに移行したのですか?

さわさん
さわさん

その次も、YouTubeシナリオを書きました。そちらのメディアは、クライアントやディレクターがとても話しやすく居心地のよい環境だったので、半年ぐらい継続したんですよ。

ちゅん
ちゅん

シナリオライティングもしばらく継続されていたんですね。

さわさん
さわさん

ライターとして契約してから2、3カ月の頃かな、「添削者側にまわってほしい」と言っていただきました。それから月収5万円を突破したんです。パート代まではいかなくとも、在宅で5万円稼げるならとWebライターを続ける気力でてきましたね。

ちゅん
ちゅん

5万円突破できるかできないかは大きいですよね。

さわさん
さわさん

そうですね。あとは、月に5万円という金額が継続ができたのが大きかったです。5万円稼いだ翌月が2万円とか、不安定な状態だったら続けられてはいませんでした。YouTubeシナリオで拾ってもらったから、今の私がいるのだと思います。

ちゅん
ちゅん

そのままシナリオライターにならなかったのは、何か理由があるんですか?他のこともやってみたかったとか。

さわさん
さわさん

私が駆け出しだった頃は、シナリオよりもSEOライティングのほうが報酬がよかったんですよね。シナリオも安定はしていたんですが、SEO記事も並行して始めました。そんなときに、お世話になっていたYoutubeチャンネルがなくなってしまったんですよ。

ちゅん
ちゅん

案件に慣れた頃に突然訪れる別れ・・・

さわさん
さわさん

安定した収入も振り出しに戻ってしまいました。その後は、SEO記事やCMS入稿、キーワード選定など、新たな工程にチャレンジできる案件を選んで応募していきました。

ちゅん
ちゅん

スキルアップできる案件を選んでいったのですね。

さわさん
さわさん

そうですね。案件に取り組みながらスキルアップできたので、結果的に単価も上がりました。比較的、報酬の良かったSEO記事の案件に傾いていったのも自然な流れでしたね。

取材とSEOの掛け合わせ

ちゅん
ちゅん

ここまではYouTubeシナリオとSEOライティングのお話を伺いましたが、そこからなぜ取材のお仕事を始めてみようと思ったんですか?

さわさん
さわさん

取材が楽しそうだったからです。

ちゅん
ちゅん

取材って、普段お会いできない職種の人とお話しができたり、外へ取材に出たりして、楽しそうなイメージがありますよね。

さわさん
さわさん

インタビューした内容を記事にするって楽しそうだなと、やってみたいなと思いました。やってみたらやっぱり楽しくて、筆が進みますね。

ちゅん
ちゅん

さわさんと取材は相性が良かったんですね。では、今後は取材メインで活動していかれるんですか?

さわさん
さわさん

取材に興味が傾いているからといって、SEOが嫌いなわけではないんです。

SEOは毎月、安定した量の発注があることも魅力ですしね。取材は、単発で依頼がくるので、毎月いくらみたいにはなかなか安定しないんです。これからもきっとSEOライティングは続けていきます。

ちゅん
ちゅん

取材ライターのお仕事は、取材に執筆にと、時間がかかりますしね。

さわさん
さわさん

SEOライティングのほうが効率はいいのかなと思います。自宅で完結させられますしね。

ちゅん
ちゅん

外に出ずに記事が執筆できるメリットは大きい!

さわさん
さわさん

最近は、取材記事にSEOの要素を入れたらいいんじゃないかなとすごく思います。

ちゅん
ちゅん

なるほど、取材記事にSEO対策を施すのですね。

さわさん
さわさん

記事は検索上位に上げることが全てじゃないと言われる方もいますけど、上がったほうがいいですよね。

ちゅん
ちゅん

検索上位に上がらないと、そもそも読まれる機会が増えませんしね。

さわさん
さわさん

例えば、社内の人に読んでほしいとかなら検索順位なんて気にしなくていいんですけど、幅広い人に読んでもらうなら、取材記事でもSEO対策はやったほうがいいと思います。取材ライターとSEOライターどちらを選ぶかではなくて、どちらも掛け合わせてクライアントにご提案できたら理想的ですね。

ちゅん
ちゅん

「検索で上位表示される取材記事」を書きますって、すごい付加価値だと思います。

人脈づくりを始める一歩

ちゅん
ちゅん

さわさんは、ライターを始めてから、どのようにして人脈を作ってこられたのですか?

さわさん
さわさん

ライターをやり始めた頃は、外へ行っての営業はしていなかったので、SNSでつながりをつくるところからのスタートでしたね。

ちゅん
ちゅん

SNSのつながりと言うと、フォローしたり、リプライを送りあったりするくらいのイメージですが・・・。

さわさん
さわさん

ライターを始めて3年目の頃に、SNSで「ライター3年生の人は友達になってください」とポストしてみたんですよ。そうしたら、何人かリプライをしてくれたので、作業専用コミュニティを作ることにしました。

ちゅん
ちゅん

そこからライターの輪が広がったんですね!

さわさん
さわさん

そうですね。孤独になりがちな在宅ワークですが、コミュニティを通じて、リアルな情報交換ができたのは、私にとって非常にプラスでした。

ちゅん
ちゅん

自分から声をかけてコミュニティをつくる、その行動力に脱帽です!

オンラインのつながりは、SNSを通じてつくられたとのことですが、オフラインのつながりはどのように作っていかれたのですか。

さわさん
さわさん

オンラインコミュニティで商工会議所のことを教えてもらい、地域の商工会議所が主催しているセミナーに参加しました。商工会議所では、ホームページ作成講座とか、面白いセミナーがたくさん企画されているんですよ。

ちゅん
ちゅん

商工会議所ですか、ビジネス系の検定を取りに行く場所というイメージしかありませんでした。

さわさん
さわさん

商工会議所のセミナーに数回参加したら、セミナーを主催されている方が「クリエイタークラブがあるんだけど、入ってみたら?」と誘ってくださったんです。デザイナーやコーダーとかいろんな業種の方が登録されているクラブで、私も登録させてもらいました。

ちゅん
ちゅん

商工会議所では、クリエイターの交流や活動の場もあるんですね。

さわさん
さわさん

商工会議所のクラブに入会していたら、フリーランスについて困ったときに税理士さんに相談することもできるんですよ。私はこの間、小規模事業者持続化補助金について相談にのってもらいました。

ちゅん
ちゅん

困ったときに相談できる窓口があるのは便利!

さわさん
さわさん

私は商工会議所のほかにも、MEBICという大阪のクリエイターネットワークにも加入しています。こちらもセミナーや、企業とクリエイターのマッチングイベントなどが盛んに行われていますので、人脈が作りやすいですね。

ちゅん
ちゅん

企業とクリエイターとのマッチングイベントというのは、どんなものなんでしょうか。

さわさん
さわさん

例えば、クリエイターが自分の得意分野でブースを出して、それを頼みたい人が話を聞きにきてくれるというイベントがあります。大勢の前で話したい人は、登壇する機会を得ることもできます。

ちゅん
ちゅん

それは、自分を売り込みたい人には願ってもない機会ですね。私も、自分が住んでいる地域でクリエイターネットワークを探してみようと思います!

さわさん
さわさん

地域によって、そうしたクリエイターネットワークがある場合、ない場合がありますが、企業とつながりたいライターさんは、一度調べてみることをおすすめします!

交流の場で顔を覚えてもらうコツ

ちゅん
ちゅん

交流の場に出向いて、大勢の人がいるなかで顔を覚えてもらうコツってあるんですか?

さわさん
さわさん

セミナーに参加すると、最後に名刺交換が行われます。ただ、せっかく名刺交換できても、そこで終わってしまうと、何もつながっていきません。

ちゅん
ちゅん

私なら、交流の場に行っても、誰とも一言も話さずに帰ってくることになりそうです(泣)

さわさん
さわさん

顔を覚えてもらうことってすごく大事。普通は皆さん、初めてお会いする相手に対して、今後もお付き合いしていきたい人、印象に残らない人、苦手に感じる人と無意識に分類していると思うんです。

ちゅん
ちゅん

それは当然ありますよね。印象だけで対応が変わるというか。

さわさん
さわさん

私が「また会いたい!」と思う人の共通点として、皆さんフレンドリーなんですよ。単純に、向こうから話しかけてくれたり、こちらが話しかけたことにすごく興味を持って聞いてくれる人って、大好きになります。相手に良い印象を持ってもらうには、同じようにしないといけないのかなと。

ちゅん
ちゅん

初対面で、自分に興味を持ってくれる人に悪い印象は持たないですよね。

さわさん
さわさん

オフ会や交流会に行くと、話の輪に入りづらい時あるじゃないですか。私はそういうとき、話したい人を見つめるんですよ。

ちゅん
ちゅん

恋の始まりのような・・・?

さわさん
さわさん

見つめると言ったら、なんだかいやらしいですけど(笑)やっぱり目を合わせないと話が始まらないじゃないですか。

ちゅん
ちゅん

アイコンタクトですね!

さわさん
さわさん

例えば、誰かと誰かが話してるときに、ジーっと。入りたそうな顔をしていると、誰かが話を振ってくれて、入りやすい雰囲気になるんですよ。せっかく交流会に行くなら、話したいという雰囲気は出したほうがいいのかなと。

ちゅん
ちゅん

そういう場で、人と目を合わさずにうつむいてる人に話しかけようとは思わないですね。

さわさん
さわさん

交流の場に行っても、誰とも仲良くなれないという人は、話しかけにくい雰囲気を出している気がします。

ちゅん
ちゅん

受け身でいてはダメなんですね。交流会で出会う、名刺交換する、そこからどのようにお仕事につながっていくんですか。

さわさん
さわさん

まず「仕事は何しているの?」と聞かれるので、ライターの説明をして、こんな仕事をしていて、こんなことができますと軽く紹介はしますが、大抵の場合はそれで終わりなんですよ。

ちゅん
ちゅん

その場でお仕事の話というわけではないんですね。

さわさん
さわさん

はい。そこからメッセージをいただいて、「こんな仕事があるんだけど」と声をかけてもらうんです。

ちゅん
ちゅん

そこから具体的な仕事の話へ進んでいくと。

さわさん
さわさん

ただ、契約が実現しないこともよくあります。SNSやクラウドソーシングの仕事は、すでに案件の形があって受注するじゃないですか。でも、交流会で知り合った方にいただくお話は、まだ案件として形になる前のものであることが多いので、そのまま流れてしまうこともあります。

ちゅん
ちゅん

企業も営業するために、ライターを仮で確保しておきたい場合がありますよね。

さわさん
さわさん

私のほうも案件が形になってから見積もりを出すので、見積もりを出したときに、先方の予算と合わない場合もあります。

ちゅん
ちゅん

すぐにお仕事がもらえるわけではないのですね・・・。

さわさん
さわさん

オフラインで営業したからと、単価の高い仕事がバンバン入るわけではないです。まずは、「私というライターが存在している」ってことを知ってもらうだけです。仕事をもらえるかもらえないかの考えで、打算的な人付き合いはしないほうが良いですね。

ちゅん
ちゅん

ご依頼があったらラッキー!ぐらいに思っておけばいいのですね。仕事をもらえるもらえないだけで相手を選ぶと、ギスギスしてしまいそうな感じがします。

さわさん
さわさん

ご依頼が来て、リソースが空いていれば受けるという感じですね。

本や書籍よりも先輩からのアドバイス

ちゅん
ちゅん

新たな分野の知識が必要な時には、どうやって勉強してますか?

さわさん
さわさん

知見のある方のツテがあれば、直接聞きます。

ちゅん
ちゅん

分かる方に直接教えてもらうんですね。

さわさん
さわさん

ネットとか書籍の知識って、一般的な情報だけで痒いところが書かれていないじゃないですか。

ちゅん
ちゅん

痒いところ・・・たしかにそうかもしれません。ネットや書籍は、ネガティブな情報が書かれていなかったり、ある程度知識があること前提で書かれていたり、ということがありますね。

さわさん
さわさん

きっと表で公開できないウラ話があるじゃないですか。私が相談している友人や先輩方も、過去にやっぱり同じようなことを疑問に感じたり、壁にぶつかったりしているんですよ。「こういうパターンのときは、こうしたらいいよ」と細かい部分を教えてもらえます。

ちゅん
ちゅん

実体験に基づいたアドバイスだから、一人でモヤモヤしているより早く成長できそうです。

さわさん
さわさん

最近は、取材記事の構成づくりにまだ迷いがあって、ベテランライターさんの取材に同行させてもらって、対面で細かく相談にのってもらっています。

ちゅん
ちゅん

それは興味深いです!どういった経緯で取材に同行させてもらうことになったんですか?

さわさん
さわさん

その方がXで取材の同行者を募集されていたので、思い切ってDMをさせていただきました。こんなチャンスないぞと思って!

ちゅん
ちゅん

やっぱり行動って大事ですね!

さわさん
さわさん

何度か取材に同行させていただきまして、取材後は質問攻めにしています(笑)。その方にとって何のメリットもないんですよ。でも、取材の技術を承継していきたいとのことで、本当に勉強させていただいています。

ちゅん
ちゅん

ネットや書籍ではなくて、取材同行という勉強のやり方もあるんですね。実践的なことが身に付きそうです!

仕事を選ぶ基準は「報酬とチャレンジのバランス」

ちゅん
ちゅん

仕事は、どういう基準で選んでいますか?

さわさん
さわさん

結局は、報酬とチャレンジのバランスだと思います。

ちゅん
ちゅん

報酬とチャレンジのバランスですか。

さわさん
さわさん

今私が実績をつくりたいもの、例えば、ホームページや取材記事に関しては、 何かさせてもらえるんであれば多少報酬が低くともやると思います。あとは、自分でやりたいジャンルとか。

ちゅん
ちゅん

報酬とやりたいことのバランスを考えて案件を選ぶ。

さわさん
さわさん

はい。でも、その大前提として、クライアントとの相性は絶対です。

ちゅん
ちゅん

クライアントとの相性は、どのタイミングで判断するんですか?

さわさん
さわさん

最初のスカウトの文面でわかるときもあるし、面談時にわかることもある、1記事やってみてわかるパターンもあります。

ちゅん
ちゅん

例えば、スカウトの文面で、どのようなことが書かれていたら引っかかりますか?

さわさん
さわさん

クライアントとライターって、全然対等ではないじゃないですか。

ちゅん
ちゅん

クライアント側がお金を払う以上、対等ではないですよね。

さわさん
さわさん

そう。対等じゃないのに、きちんと接してくれる人は「いい人」なのかな、と。

ちゅん
ちゅん

メッセージに愛があるかどうかということでしょうか。

さわさん
さわさん

はい。スカウトが来たときに、あえて質問してみることもあります。質問に丁寧に答えてくださるクライアント様であれば、しっかりと同じ方向を向いてお仕事できる気がします。

ちゅん
ちゅん

そのクライアントと仕事がしたいか、自分がチャレンジしたい案件なのか、それと報酬とのバランスが重要な選定基準になるんですね。

GIVEしたいと思える人との出会いがキャリアアップにつながる

ちゅん
ちゅん

キャリアアップをしていくには何が必要だと思いますか?

さわさん
さわさん

人を大事にすることです。そして、同じように人を大事にする考えの人とつながること。

ちゅん
ちゅん

目先のスキルアップではないんですね。

さわさん
さわさん

例えば、我が子に対しても敬意が必要じゃないですか。身内に対して、ましてや仕事上のお付き合いで、相手を雑に扱うと誰もついてはきません。「ライターを使う」「ライターにやらせる」みたいな、言葉を使うクライアントは苦手です。

ちゅん
ちゅん

「ライターを安く使ってやろう」と思っている時点で、良いクライアントではないですよね。

さわさん
さわさん

記事を書いたことがある人なら、1記事書くのにどのくらい労力がかかるかわかると思うんです。自分の利益だけを考えているクライアントは良いクライアントとは言えないのかな、と。

ちゅん
ちゅん

ライターという人材を大事に考えていたら、「安く使う」「仕事をやらせる」みたいな言葉は出てきませんもんね。

さわさん
さわさん

同じ価格で「あれもこれもやって」というのは、ライターの立場を考えてないと思います。ライターを大事にする人は、きちんと工数に応じた報酬を支払ってくれて、工数も安易に増やしません。増やすとすれば、プラスいくらでどうですかと、提案してくれます。

ちゅん
ちゅん

「工数を増やして」と気軽に言ってくる方はいますけど、ライターの負担が大きいですよね。

さわさん
さわさん

ライターを大事にしてくれるクライアントと出会ったら、こちらも大事にしたいと思いますよね。だから、素直にフィードバックを受け入れられるし、協力できることはしたいと思う。よく、「GIVEの精神でいましょう」とか聞きますけど、GIVEしなければいけないのかどうか悩む時点でダメなんですよ。

ちゅん
ちゅん

大事にしてくれるクライアントなら、その人が作るメディアに貢献したいという考えが自然に出てきます。

さわさん
さわさん

ライターを大事にしてくれる人と出会ったら、自分もGIVEするために努力するし、勉強するから、自然とキャリアアップにつながるのではないかと。

ちゅん
ちゅん

私は初心者のころに、すごく低単価の案件をしていました。でも、クライアントがすごく優しい方だったので「この人のために頑張ろう」を思って、一生懸命書いた記事が検索上位になって、結果的に良いポートフォリオが作れたので、さわさんのおっしゃることはすごく分かります。

さわさん
さわさん

まさにそういうことですね!人を大事にしてくれるクライアントに出会い、自分も相手を大事にする、そして結果的に良い記事ができてメディアが盛り上がればよいと思います。

フィードバックは素直に受け入れよう

ちゅん
ちゅん

キャリアアップするために、他に必要なことはありますか。

さわさん
さわさん

フィードバックを受け入れることです。私はフィードバックに対して、全然ダメージを受けないんですけど、ダメージを受ける人もいるでしょう。

ちゅん
ちゅん

私もダメージを受けた経験は多々あります。

さわさん
さわさん

多分フィードバックでダメージ受けると、それがメッセージに出ると思うんです。私がライターさんの添削をしていたときに、間違いを指摘すると、「いや、これはこうで、こうなんです!」と強い文面で説明が返ってきたことがあって。

ちゅん
ちゅん

言い訳をしているような感じですかね。

さわさん
さわさん

フィードバックが100%正しいとは限らないし、相手にもよりますけどね。信頼できる相手だったら、素直に受け入れた方が、自分の今後のためになると思います。

ちゅん
ちゅん

どういった心構えでいれば、フィードバックにショックを受けずにいられますか?

さわさん
さわさん

それも考え方だと思うんです。フィードバックが自分へのダメ出しだと考えたら、ショックを受けてしまうかもしれません。でも、クライアントもライターも「良いものを作りたい」という目的は同じです。そこを見失ってはいけません。

ちゅん
ちゅん

「あなたがダメ」と言われているのではなく、「より良いメディアにするための要望を伝えられている」と考えると、そこまでショックを受けないかもしれませんね。

方向性に正解はない

ちゅん
ちゅん

今後の方向性に悩むライターがいるとして、さわさんならどんなアドバイスをしますか?

さわさん
さわさん

最短の道で成功したいと考える人は多いと思うんですが、そんな道はありません。何をやれば正解というものはないんです。例えば、私は今、外営業を楽しんでやっているけど、そのやり方が合わない人もいると思います。

ちゅん
ちゅん

ライターの中には、人付き合い自体が苦手な人もたくさんいますよね。

さわさん
さわさん

外営業せずにオンライン上でやっている人もいますし、ライターによってそれぞれのやり方があるから、自分に合うものをやってみたらいいと思います。人のものを羨むのではなくて、自分で探していったらいいんじゃないでしょうか。

ちゅん
ちゅん

いろいろ試して、自分のやり方を見つける。

さわさん
さわさん

合わないことをやるとね、やっぱりしんどいですよ。人のやり方をいいなと思うなら、真似ればいいんだけど、同じことをやったって、同じ結果になるとは限らないわけです。

ちゅん
ちゅん

SEOだけじゃ生き残れないからAI、みんなが取材をやっているから取材という感じで流されても、うまくいくとは限らない。

さわさん
さわさん

自分にはできないと凹む人もいますけど、自分に合わないだけなんですよ。 1つの方法で上手くいかなくても、違う方法だったら1人勝ちするかもしれません。

ちゅん
ちゅん

苦手なほうへ行くから上手くいかないだけなんですね。

さわさん
さわさん

チャレンジすることは良いことだし、失敗しても次の道を探せばいいんです。私も、先行く先輩方もみんな多くの失敗をしています。

ちゅん
ちゅん

失敗しない人なんていませんよね。

さわさん
さわさん

あとは、悩んだときに相談できる場所を作っておくことが大切ですね。

ちゅん
ちゅん

相談できる場所ですか。

さわさん
さわさん

友達も含めて、聞ける人はたくさんいた方がいいですよ。DMなり対面なりで、本音まで言える相手です。

ちゅん
ちゅん

自分も相手も本音で話し合える間柄だと、より的確なアドバイスがもらえそうですね。

さわさん
さわさん

私には横のつながりがあったから、商工会議所のことも教えてもらえたし、行動に移せたんです。商工会議所に行ったら、大阪府のMEBICを紹介してもらえましたし、横にも縦にもつながりは持っていて本当に損はありません。

ちゅん
ちゅん

自分で行動さえすれば、人脈は広げていけるんですね。

さわさん
さわさん

オフラインの営業が苦手な方は、今ならライターコミュニティがたくさんあるので、そこから人脈を広げてみるのもアリだと思います。

ちゅん
ちゅん

孤独になりがちなWebライターだからこそ、いろんな人とつながっていきたいですね。

Webライターとしてさらに成長したい人はさわさんをフォロー

ちゅん
ちゅん

さわさん、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!人脈づくりの具体的なお話が聞けて学びの多い時間でした。

さわさん
さわさん

ありがとうございました!私も楽しくお話させていただきました。

ちゅん
ちゅん

さわさんは、Xにてご自身の取材や学びの経験について発信されています。Webライターとしてさらに成長したい人は、さわさんをフォローしちゃいましょう♪

「育児と仕事を両立したい」
「自分のペースでライティングを学びたい」
「在宅ワークで月5万円稼ぎたい」

いつでもプロに相談できる環境で
のんびりWebライターを目指しませんか?

\受講生募集中/

ちゅんをフォローする
スポンサーリンク
のんびり働くWebライターちゅんの小屋
タイトルとURLをコピーしました